原子力発電と地域資源 : 「依存度低減」と「地方創生」への対応

Bibliographic Information

原子力発電と地域資源 : 「依存度低減」と「地方創生」への対応

井上武史著

(シリーズ原子力発電と地域, 第3巻)

晃洋書房, 2020.7

Other Title

Nuclear power generation and regional resources

原子力発電と地域資源 : 依存度低減と地方創生への対応

Title Transcription

ゲンシリョク ハツデン ト チイキ シゲン : 「イゾンド テイゲン」ト「チホウ ソウセイ」エノ タイオウ

Available at  / 85 libraries

Note

参考文献: p223-224

Contents of Works

  • 原子力発電と地域資源の関係をあらためて問う
  • 原子力政策の転換と立地地域への影響. 1 地域経済と地方財政
  • 原子力政策の転換と立地地域への影響. 2 将来推計人口
  • 原子力政策の転換と立地地域への影響. 3 財政の持続可能性
  • 地域政策の新たな潮流
  • 原子力発電所立地地域における地域政策の方向性
  • 福島県の復興政策にみる地域資源の活用
  • 福井県における地域資源の活用
  • 地域資源の活用による原子力政策への寄与
  • 電源三法交付金制度の再構築

Description and Table of Contents

Description

震災と原発事故後、原子力発電所の長期稼働停止によって立地地域は大きな経済的影響を受けた。さらに、今後は原子力発電への依存度低減と急激な人口減少が見込まれる。立地地域は「縮小・転換期」を迎えるなかで、何に活路を見出せばよいのか、3つのキーワードから提言する。

Table of Contents

  • 序章 原子力発電と地域資源の関係をあらためて問う
  • 第1章 原子力政策の転換と立地地域への影響(1)—地域経済と地方財政
  • 第2章 原子力政策の転換と立地地域への影響(2)—将来推計人口
  • 第3章 原子力政策の転換と立地地域への影響(3)—財政の持続可能性
  • 第4章 地域政策の新たな潮流—地方創生の意義を考える
  • 第5章 原子力発電所立地地域における地域政策の方向性
  • 第6章 福島県の復興政策にみる地域資源の活用
  • 第7章 福井県における地域資源の活用
  • 第8章 地域資源の活用による原子力政策への寄与
  • 第9章 電源三法交付金制度の再構築

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

Page Top