生活困窮と金融排除 : 生活相談・貸付事業と家計改善の可能性

書誌事項

生活困窮と金融排除 : 生活相談・貸付事業と家計改善の可能性

小関隆志編著

明石書店, 2020.8

タイトル別名

生活困窮と金融排除 : 生活相談貸付事業と家計改善の可能性

タイトル読み

セイカツ コンキュウ ト キンユウ ハイジョ : セイカツ ソウダン カシツケ ジギョウ ト カケイ カイゼン ノ カノウセイ

大学図書館所蔵 件 / 73

この図書・雑誌をさがす

注記

文献あり

収録内容

  • 日本の金融排除・金融包摂の動向 / 小関隆志著
  • 低所得者世帯の金融排除と金融ウェルビーイング / 角崎洋平著
  • 母子生活支援施設における家計相談支援の可能性 / 佐藤順子著
  • 社会的不利を抱える人々の金融ケイパビリティに関する論点 / 野田博也著
  • 生協制度による貸付事業 / 上田正著
  • 生活サポート基金による取り組み / 久保田修三著
  • 生活クラブ千葉グループ・VAICコミュニティケア研究所による取り組み / 津田祐子著
  • 震災被災者の金融排除・金融包摂 / 小関隆志著
  • 資料編 / 小関隆志著

内容説明・目次

目次

  • 第1部 研究(日本の金融排除・金融包摂の動向;低所得者世帯の金融排除と金融ウェルビーイング—ファイナンシャル・ダイアリー調査に基づく分析と考察;母子生活支援施設における家計相談支援の可能性—金融排除の視点から;社会的不利を抱える人々の金融ケイパビリティに関する論点—「最低限身に付けるべき業融リテラシー」に着目して)
  • 第2部 実践報告(生協制度による貸付事業—信用生協の取り組み;生活サポート基金による取り組み;生活クラブ千葉グループ・VAICコミュニティケア研究所による取り組み;震災被災者の金融排除・金融包摂—岩手県釜石市を例に)
  • 第3部 資料編

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ