『正法眼蔵』を読む人のために

書誌事項

『正法眼蔵』を読む人のために

水野弥穂子著

大法輪閣, 2020.8

  • : 新装版

タイトル別名

正法眼蔵を読む人のために

タイトル読み

ショウボウ ゲンゾウ オ ヨム ヒト ノ タメニ

大学図書館所蔵 件 / 2

この図書・雑誌をさがす

注記

『大法輪』連載(平成8年1月-平成10年12月)をもとに書籍化したもの

内容説明・目次

内容説明

『正法眼蔵』読解のコツと心構え。常識的な読み方では間違う語句、注目すべき点、成立事情などと共に、今・ここの生き方・死に方をやさしく説く。日本を代表する仏教書・哲学書である『正法眼蔵』—その研究の第一人者で、行学兼ね備えた著者が明かす、読み方のポイントと道元禅の要。

目次

  • 諸仏如来—辨道話・行仏威儀・坐禅箴・現成公案・仏性
  • 諸法の仏法なる—現成公案・摩訶般若波羅蜜
  • 色是色なり—摩訶般若波羅蜜・仏性・虚空・洗浄
  • 悉有は仏性—仏性・辨道話
  • 身現円月相—仏性
  • 参禅は坐禅なり—坐禅儀・辨道話・現成公案
  • 人をつらざらんや—山水経
  • 黄梅夜半の伝衣—行持・即心是仏・仏性・仏経
  • いづれの生縁か王宮にあらざらん—行持・一百八法明門
  • 夢—夢中説夢〔ほか〕

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ