書誌事項

現代の量子力学

J.J. Sakurai (桜井純) 著 ; Jim Napolitano編・著 ; 桜井明夫訳

(物理学叢書 / 小谷正雄 [ほか] 編, 109)

吉岡書店, 2015.5

第2版

タイトル別名

Modern quantum mechanics

タイトル読み

ゲンダイ ノ リョウシ リキガク

大学図書館所蔵 件 / 4

この図書・雑誌をさがす

注記

原著第2版 (Addison-Wesley, c2011. ISBN: 0805382917) の翻訳

著者の肖像あり

文献リスト: p691-693

記述は第3刷(2019.10)による

内容説明・目次

内容説明

著者J.J.Sakurai(桜井純1933‐1982)は東京で生まれ、高等留学生として渡米して以来アメリカで高等教育を受けた理論物理学者。素粒子物理学の分野で先駆的理論を提出していたが、1982年CERNに出張中に急逝、本書はその遺稿をもとにする。上巻に収めた第3章までは原稿が完成していたが、この第2版の下巻では共著者となった実験家のJim Napolitanaが大胆に再編を試みた。初版が非相対論的量子力学の記述にとどまっていたのに対し、第2版では場の理論とのつながりを意識して、第2量子化を用いた多粒子系の扱いや電磁場の量子化、ディラック方程式による水素原子の問題なども含まれ内容は相対論的量子力学まで広がっている。また近年の実験からベリーの位相、カシミール効果、スクィーズド光などのデータも提示され、いまなお魅力を増している量子力学の世界が紹介されている。共著者は本書の初版を教科書としてきた経験から、改訂に当たって内容の選択や章末の問題など随所に教育的配慮をしている。

目次

  • 第4章 量子力学における対称性
  • 第5章 近似法
  • 第6章 散乱理論
  • 第7章 同種の粒子
  • 第8章 相対論的量子力学
  • 付録(電磁気の単位;シュレーディンガーの波動方程式—基本的解の要約)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

  • 物理学叢書

    小谷正雄 [ほか] 編

    吉岡書店 1954.12-

    [シリーズ]

    所蔵館1館

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC01962771
  • ISBN
    • 9784842703664
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    京都
  • ページ数/冊数
    357-710p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ