感性生涯発達過程論 : 造形表現からとらえる福祉感性学の基幹
著者
書誌事項
感性生涯発達過程論 : 造形表現からとらえる福祉感性学の基幹
三元社, 2020.8
- タイトル読み
-
カンセイ ショウガイ ハッタツ カテイロン : ゾウケイ ヒョウゲン カラ トラエル フクシ カンセイガク ノ キカン
大学図書館所蔵 件 / 全41件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
内容説明・目次
内容説明
あらゆる生き様に通ずる、人間の本質と全体像。人間は、自らの「生きる意味」を問うことを通じて「幸福」を探究し、独自の生き方・あり方を培い・確立・発達させていく—。芸術家たちの全生涯にわたる造形表現活動を「感性」を軸にたどることによって、時代や地域を超えた普遍性を持つそのメカニズムが明らかとなる。
目次
- 第1部 乳幼児期から成人期までにおける感性発達とそのメカニズム(階層1・生理的感覚的感性と未分化な表現活動;階層2・感性(生活的価値意識)と造形表現活動の発生・分化;階層3・感性(生活的価値意識)と造形表現活動の成立・独立;階層4・美的感性と芸術的表現活動の発生・分化)
- 第2部 成人期以降における感性発達とそのメカニズム—階層5・美的感性と芸術的表現活動の成立・独立〜階層10・発達の最終階層(ミケランジェロにおける成人期以降の感性生涯発達過程;ゴヤにおける成人期以降の感性生涯発達過程;北斎における成人期以降の感性生涯発達過程;ムンクにおける成人期以降の感性生涯発達過程;ピカソにおける成人期以降の感性生涯発達過程;三岸節子における成人期以降の感性生涯発達過程;山下清における感性生涯発達過程)
「BOOKデータベース」 より