愛知四国霊場の旅

著者

書誌事項

愛知四国霊場の旅

大塚耕平著

中日新聞社, 2020.9

タイトル読み

アイチ シコク レイジョウ ノ タビ

大学図書館所蔵 件 / 5

この図書・雑誌をさがす

注記

記述は第2刷(2020.10)による

監修: 大法輪閣

主な参考文献: p300

内容説明・目次

内容説明

仏教史、寺院史、遍路史から解き明かす。寺院数日本一の愛知県。日泰寺・覚王山八十八ヶ所霊場、知多四国、三河新四国の歴史探訪と紙上遍路を通して、郷土史の旅へと誘う。

目次

  • 第1章 仏教史と四国霊場(仏教伝来;氏族仏教から国家仏教へ ほか)
  • 第2章 日泰寺と覚王山八十八ヶ所(仏舎利発見;日本への分骨 ほか)
  • 第3章 知多四国(全国にある写し霊場;開創は亮山阿闍梨 ほか)
  • 第4章 三河新四国(開創は浦野上人;元祖三河新四国と旧三河新四国 ほか)
  • 第5章 愛知の寺院と霊場(愛知の寺院数は日本一;神社数の日本一は新潟 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ