科学者の社会的責任を問う
Author(s)
Bibliographic Information
科学者の社会的責任を問う
緑風出版, 2020.8
- Title Transcription
-
カガクシャ ノ シャカイテキ セキニン オ トウ
Available at 48 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
主な参考文献: p252-253
年表京大定年退官までの45年間の出来事: p262-269
Description and Table of Contents
Description
京大工学部原子核工学教室の職員(助手)だった著者は、学生・院生たちと原発の安全性や問題点を学ぶうちに、その「危険性」を確信した—湯川秀樹を代表とする原子力研究のメッカで、反旗を翻して反原発運動の黎明期に活動し、「全国原子力科学技術者連合」(全原連)の組織化に邁進し、「伊方原発訴訟」の弁護補佐人として安全性論争を担った闘いの軌跡。
Table of Contents
- 第1章 科学者の社会的責任と反原発(京大における原子核研究;京大での私の研究について;京大の原子核・原子力研究について;湯川秀樹先生のこと;湯川秀樹と原発問題)
- 第2章 京大工学部原子核工学教室に就職して(「全国原子力科学技術者連合(全原連)」の誕生;全原連の活動について;反原発住民運動とのかかわり;全原連とその他の反(脱)原発運動との関係)
- 第3章 伊方原発訴訟のこと(裁判の開始まで;「異議申し立て」の提出;「第一審」が始まる;第一審の経過と証人調べ;第二審(控訴審)はじまる;控訴審での証言内容と経過;最高裁に上告;伊方原発訴訟が終わってから)
- 第4章 原発問題から電磁波問題へ
- 第5章 おわりに
by "BOOK database"