全国"オンリーワン"路線バスの旅 : 絶景、グルメ、聖地、風習…乗れば"日本の姿"が見えてくる

著者

    • 宮武, 和多哉 ミヤタケ, ワタヤ

書誌事項

全国"オンリーワン"路線バスの旅 : 絶景、グルメ、聖地、風習…乗れば"日本の姿"が見えてくる

宮武和多哉著

イカロス出版, 2020.9

  • [1]

タイトル読み

ゼンコク"オンリー ワン"ロセン バス ノ タビ : ゼッケイ、グルメ、セイチ、フウシュウ…ノレバ"ニホン ノ スガタ"ガ ミエテ クル

大学図書館所蔵 件 / 3

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p238-239

内容説明・目次

内容説明

日本全国をくまなく網羅している路線バス。多くが通院や通学、買い物などに欠かせない、いたって普通の存在だ。しかし、その座席から眺める世界は、どれをとっても一つとして同じものはない。バスを降りて街を歩いても、その場所でしか味わえないものばかり。単に「バスに乗って、降りて、楽しむ」だけでも、そこにはそれぞれ特別な「オンリーワン」の発見があるのだ。本書では日本の路線バス1500路線以上に乗った筆者が、その中でも特に印象的な路線を紹介。視点を変えた路線バスの旅に、さっそく出発してみよう。

目次

  • 第1章 オンリーワン高速バス・特急バス(一般道を150km!多彩な車窓を堪能;古参車両で行く!瀬戸大橋・各“島”停車の旅 ほか)
  • 第2章 オンリーワン秘境路線バス(函館・江差は「北のシブヤ」?;“悲運の鉄路”の夢の跡を辿る ほか)
  • 第3章 都会のオンリーワンバス路線(300万都市は「山岳路線天国」!?;1日片道1本のみ!名古屋を走るレア路線バス ほか)
  • 第4章 オンリーワン パワースポットバス路線(崖沿いの日高半島をまわる「岬めぐり」のバス;ズバリ、ご利益オンリーワン!隠れ里のお寺へ ほか)
  • 第5章 まだある!オンリーワンバス路線(県境沿い乗り継ぎバスの旅;県境路線バス・トレッキング乗り継ぎの旅3選 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ