Bibliographic Information

みつけた!びっくり虫

谷本雄治文 ; 石森愛彦絵

(ちいさないきものずかん)

童心社, 2016.6

Title Transcription

ミツケタ ビックリ ムシ

Available at  / 1 libraries

Note

索引あり

Description and Table of Contents

Description

クワガタムシ、カブトムシ、カミキリムシ、ナナフシ、セミ、カメムシ…身近な自然のなかで出会えるむしを紹介。

Table of Contents

  • クワガタムシ—りっぱでしょ!大きくてつよいあご
  • カブトムシ—いまもむかしも、子どもたちの人気もの
  • イモムシ・ケムシ—うねうね、ぺたぺた、もそもそっと、歩いているよ
  • カミキリムシ—長いひげを見せつけて、つよいあごでかみを切る
  • ナナフシ—木のえだみたいな、ほそーい虫
  • コオロギ—秋の夜の音楽隊。見かけによらず、いい音をかなでるよ
  • セミ—土のなかで長くくらして、おとなになったら歌ってばかり
  • カメムシ—においをいちどかいだら、わすれられないくさい虫
  • アメンボ—水の上を楽しそうに、すーいすい
  • ゲンゴロウ—大きなうしろあしで水のなかをぐいぐいすすむよ
  • ゾウムシ—じまんは長い口。まるでゾウのはなみたい
  • ハサミムシ—おしりのはさみ、ちょっとカッコいいでしょ
  • ミノムシ—みのにくるまって、ぶらーり、ぶらり
  • クモ—あみをはってもはらなくても、8本あしの名ハンター

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BC0255042X
  • ISBN
    • 9784494007776
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    32p
  • Size
    27cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top