書誌事項

人に寄り添う防災

片田敏孝著

(集英社新書, 1034B)

集英社, 2020.9

タイトル読み

ヒト ニ ヨリソウ ボウサイ

並立書誌 全1

大学図書館所蔵 件 / 14

この図書・雑誌をさがす

注記

災害発生時、主体的に「避難しよう」と思う心をどのように導くか。被災地での事例や中央防災会議での議論を基に、高齢者・要支援者の避難誘導、行政に頼らない防災コミュニティの構築など、「命を守るための指針」を提言する。

内容説明・目次

内容説明

豪雨災害が頻発し、台風が巨大化する。大地震はいつ来るかわからない。私たちは、荒ぶる自然と、どのような心構えで共存していけばいいのか。本書は、被災地でのフィールドワークや、内閣府「中央防災会議」での議論などを紹介しながら、広域避難の問題、高齢者・要支援者の避難誘導、行政に頼らない防災コミュニティの構築、非常時において情報提供者が実践すべきコミュニケーションの要諦など、具体例に基づいた「命を守るための指針」を提言する。

目次

  • はじめに—「自粛の要請」とコミュニケーション
  • 第1章 荒ぶる自然災害—被災地でいま起こっていること
  • 第2章 日本の防災の大転換
  • 第3章 行政主導の防災の限界—ゼロリスク期待の幻想
  • 第4章 地域社会は災害リスクとどう向かい合うべきか
  • 第5章 災害に向かい合う人の心情を理解する
  • 第6章 コミュニティ防災の本質—地域で防災を考える

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ