書誌事項

三體詩集 絶句4巻七言律詩4巻五言律句5巻

(宋) 周弼選 ; (元) 天隱注 ; (元) 裴季昌増注 ; (日本) 素隠略取

[野田庄右衛門], 寛永14 [1637] [跋]

  • 1之1
  • 1之2
  • 1之3
  • 1之4
  • 2之1
  • 2之2
  • 2之3
  • 2之4
  • 3之1
  • 3之2
  • 3之3
  • 3之4
  • 3之5

タイトル別名

三躰詩鈔

三体

三体絶句

三体詩

三体詩抄

増註唐賢絶句三體詩法四巻他二篇

三體家法

タイトル読み

サンタイシシュウ

san ti shi ji

大学図書館所蔵 件 / 1

  • 京都大学 文学研究科 図書館国文

    1之1壽岳||7C||45||貴重00050438, 1之2壽岳||7C||45||貴重00050439, 1之3壽岳||7C||45||貴重00050440, 1之4壽岳||7C||45||貴重00050441, 2之1壽岳||7C||45||貴重00050442, 2之2壽岳||7C||45||貴重00050443, 2之3壽岳||7C||45||貴重00050444, 2之4壽岳||7C||45||貴重00050445, 3之1壽岳||7C||45||貴重00050446, 3之2壽岳||7C||45||貴重00050447, 3之3壽岳||7C||45||貴重00050448, 3之4壽岳||7C||45||貴重00050449, 3之5壽岳||7C||45||貴重00050450

  • 該当する所蔵館はありません
  • すべての絞り込み条件を解除する

この図書・雑誌をさがす

注記

和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成

書名は起および發題による, 冊次は小口の墨書による

選者名, 注者名, 増注者名は起の記述による, 略取者名は發題の巻頭による

刷り題簽の書名: 三躰詩鈔

版心の書名: 三体 (起), 三体絶句 (1之1-4), 三体詩 (2之1-4, 3之1-5)

墨書の書名: 三体詩抄 (小口), 増註唐賢絶句三體詩法四巻他二篇 (帙題簽)

1之1の前付に三體詩集起, 三體詩集之發題, 三體家法序 (李昌自序) あり

2之4の巻末に「素隠鈔/于時元和八 [1622] 年壬戌仲夏丙申朔/草于湘南紫陽山下」とあり

3之5の後付に [跋] (寛永14年) あり, [跋] の巻尾に「野田庄右衛門」とあり

四周双辺無界

原文は訓点送り仮名付漢文, 鈔文は漢字仮名交じり文

和装, 帙入

落丁: 2之3の28, 38-39丁目

印記: 「長谷川/藏書」

保存状態: 虫損, くたびれ, 糸切れ, 題簽の剥脱あり

四部分類: 集部總集類各代之屬

収録内容

  • 1之1-4: 増註唐賢絶句三體詩法 4巻
  • 2之1-4: 唐賢七言律詩三體家法 4巻
  • 3之1-5: 増註唐詩五言律句三體家法 5巻

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC02627615
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    chi
  • 本文言語コード
    chijpn
  • 出版地
    [出版地不明]
  • ページ数/冊数
    13冊
  • 大きさ
    26.6×19.1cm
ページトップへ