岡倉天心『茶の本』の研究
著者
書誌事項
岡倉天心『茶の本』の研究
(世界茶文化学術研究叢書, 4)
宮帯出版社, 2020.9
- タイトル別名
-
岡倉天心茶の本の研究
- タイトル読み
-
オカクラ テンシン『チャ ノ ホン』ノ ケンキュウ
大学図書館所蔵 全41件
  青森
  岩手
  宮城
  秋田
  山形
  福島
  茨城
  栃木
  群馬
  埼玉
  千葉
  東京
  神奈川
  新潟
  富山
  石川
  福井
  山梨
  長野
  岐阜
  静岡
  愛知
  三重
  滋賀
  京都
  大阪
  兵庫
  奈良
  和歌山
  鳥取
  島根
  岡山
  広島
  山口
  徳島
  香川
  愛媛
  高知
  福岡
  佐賀
  長崎
  熊本
  大分
  宮崎
  鹿児島
  沖縄
  韓国
  中国
  タイ
  イギリス
  ドイツ
  スイス
  フランス
  ベルギー
  オランダ
  スウェーデン
  ノルウェー
  アメリカ
この図書・雑誌をさがす
注記
美学という概念がまだ日本になかった時代に東京美術学校(現東京芸術大学)を創り、多くの芸術家を生み出した岡倉天心。彼が、政府に見捨てられても、世界に向けて「茶の本」を出版した理由を明らかにする。
岡倉天心年表: p235-247
収録内容
- 序にかえて-岡倉天心の茶室論- / 熊倉功夫著
- 岡倉覚三の東京美術学校長辞職事件 / 中村修也著
- 東洋哲学とTeaism / 田中仙堂著
- 『茶の本』における中国喫茶文化史の意義 / 高橋忠彦著
- 日中茶文化の根本的差異 / 関剣平著
- 岡倉天心『茶の本』とその時代の研究 / 沈冬梅著
- 『茶の本』の漢詩がアメリカの詩人スティーブンズに与えた影響について / 馬暁俐著
内容説明・目次
内容説明
天心はなぜ『茶の本』を出版したのか?“美学”という概念がまだ日本になかった時代に、東京美術学校(現東京芸術大学)を創り、多くの芸術家を生み出した岡倉天心。政府に見捨てられても、世界に向けて『茶の本』を出版した理由が明らかになる。日本の食文化研究者、茶の湯文化研究者、中国茶文化研究者、そして中国の茶文化研究者、文学研究者が一堂に集った議論の果実がここに!
目次
- 序にかえて—岡倉天心の茶室論
- 岡倉覚三の東京美術学校長辞職事件
- 東洋哲学とTeaism
- 『茶の本』における中国喫茶文化史の意義—茶の三段階説を中心として
- 日中茶文化の根本的差異—創造型と再創造型について
- 岡倉天心『茶の本』とその時代の研究
- 『茶の本』の漢詩がアメリカの詩人スティーブンズに与えた影響について
「BOOKデータベース」 より