はり要素で解く構造動力学 : 建物の崩壊解析からロボット機構の制御まで
著者
書誌事項
はり要素で解く構造動力学 : 建物の崩壊解析からロボット機構の制御まで
丸善出版, 2020.9
- タイトル読み
-
ハリヨウソ デ トク コウゾウ ドウリキガク : タテモノ ノ ホウカイ カイセキ カラ ロボット キコウ ノ セイギョ マデ
電子リソースにアクセスする 全1件
大学図書館所蔵 件 / 全65件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
Fortran90・C++ソースコード付
参考文献: 各章末
内容説明・目次
内容説明
著者が開発した有限要素解析の応用手法であるASI‐Gauss法、並列的逆動力学計算法を用いて、建物の崩壊解析およびロボット機構の制御理論を解説した専門書。はり要素を用いた有限要素法から各解析手法の導出まで丁寧に解説。さらに例としてNY世界貿易センタービルの航空機衝突解析や建物の発破解体解析、様々なリンク系のフィードフォワード制御実験等を豊富な図とともに紹介。
目次
- 序
- 第1部 基礎編(予備知識として知っておきたい有限要素法のあれこれ;はり理論概論;はり理論に基づいたはり要素 ほか)
- 第2部 建物の崩壊解析編(Bernoulli‐Eulerはり要素を用いたASI法;線形Timoshenkoはり要素を用いたASI法とASI‐Gauss法;建物の崩壊解析に用いるその他の重要なアルゴリズム ほか)
- 第3部 ロボット機構の制御編(並列的逆動力学計算法;並列的逆動力学計算法を用いたロボット機構の制御;並列的逆動力学計算法を用いたロボット機構のトルクキャンセリング ほか)
- 結び
- 付録
「BOOKデータベース」 より