一九四四年の東條英機
著者
書誌事項
一九四四年の東條英機
(祥伝社新書, 612)
祥伝社, 2020.10
- タイトル別名
-
1944年の東條英機
- タイトル読み
-
1944ネン ノ トウジョウ ヒデキ
大学図書館所蔵 件 / 全15件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
東條英機・略年譜: p217
参考文献: p218-226
内容説明・目次
内容説明
一九四四年、何が行なわれたか。昭和十九(一九四四)年二月二十一日、東條英機首相兼陸相は参謀総長に就任する。明治維新以来、首相・陸相・参謀総長を一人で担った人物はいない。陸軍はもちろん、内務省などにも人脈を張り巡らせた、長州閥の領袖・山県有朋ですら、なし得なかった。各所から反発・抵抗を受けるなか、東條はなぜ権力集中を強行したのか。本当に独裁者なのか。著者は、近代日本の矛盾を体現したのが「一九四四年の東條英機」であり、そこから「明治のシステム」の欠陥が読み解けるという。昭和史に新たな視点を持ち込み、これまでの東條像に一石を投じる意欲作。
目次
- はじめに—日本近代史における一九四四年
- 第1章 反長州閥の血 1855〜1913年
- 第2章 栄達、そして開戦へ 1914〜1943年
- 第3章 東條包囲網 1943年
- 第4章 集中する権力 1944年
- 第5章 崩壊 1944〜1945年
- 終章 近代日本の限界
- おわりに—スガモプリズンの痕跡
「BOOKデータベース」 より