ポジティブ&リフレクティブな子どもを育てる授業づくり : 「学びに向かう力」を発揮し、協働的に学ぶエデュスクラム
著者
書誌事項
ポジティブ&リフレクティブな子どもを育てる授業づくり : 「学びに向かう力」を発揮し、協働的に学ぶエデュスクラム
学事出版, 2020.10
- タイトル読み
-
ポジティブ & リフレクティブ ナ コドモ オ ソダテル ジュギョウズクリ : マナビ ニ ムカウ チカラ オ ハッキ シ キョウドウテキ ニ マナブ エデュスクラム
大学図書館所蔵 全25件
この図書・雑誌をさがす
内容説明・目次
目次
- 1 子どもたちの資質・能力を育む教育の実現に向けて(資質・能力を育む授業デザイン—ポジティブでリフレクティブな子どもを育てる授業をつくるために;コンピテンシーベースの教育—世界的な潮流の中で)
- 2 学びに向かう力を発揮し、ポジティブでリフレクティブな子どもを育てる授業づくり(子どもたちが『学び合う』協同学習のススメ;メタ認知的学習能力としての見通し・振り返りの力を育てる;対話のある授業をつくる—ハワイの哲学的対話の実践を例に)
- 3 見通しと振り返りの中で、自律的、協働的な学びを支えるエデュスクラム(協働的に学びに向かう新たなプロジェクト学習—エデュスクラム;エデュスクラムを活用した授業づくり—その活用方法;エデュスクラムを活用した総合的な学習の実践—小学校;エシュスクラムを活用した文化祭の実践—高等学校;特別寄稿—エデュスクラム開発者Willy Wijinands先生)
- 4 ポジティブで、リフレクティブな学習者を育てる(アクティブ・ラーナーを育てる;資質・能力の育成と学習評価—「学びに向かう力、人間性等」に焦点を当てて)
「BOOKデータベース」 より