裁判員時代の刑事手続に関する法教育基礎理論序説

著者

    • 佐藤, 伸彦 サトウ, ノブヒコ

書誌事項

裁判員時代の刑事手続に関する法教育基礎理論序説

佐藤伸彦著

ナカニシヤ出版, 2020.9

タイトル別名

Basic theory of law-related education on criminal procedure in the era of saiban-in an introductory study

タイトル読み

サイバンイン ジダイ ノ ケイジ テツズキ ニ カンスル ホウキョウイク キソ リロン ジョセツ

大学図書館所蔵 件 / 1

この図書・雑誌をさがす

注記

法教育とは何か。それはどのような観点から行われるべきか。今日の刑事司法に関する法教育のあり方について検討。法的発達理論に依拠しつつ、法教育に対して理論的な基礎づけを試みる。

収録内容

  • 本書の目的・問題背景
  • 「法教育」とは何か
  • 法学から見た法教育基礎理論の構想
  • 「法教育」モデル序論
  • 法教育の目的とその固有性
  • 刑事司法に対する「法化」論の射程
  • 裁判員制度の意義の再検討
  • 法的発達変化としての道徳性発達理論
  • 法的発達理論から見た法教育
  • 裁判員時代の法教育研究とその課題

詳細情報

ページトップへ