Bibliographic Information

芸術の脱定義

ハロルド・ローゼンバーグ著 ; 桑田光平, 桑名真吾訳

水声社, 2020.9

Other Title

The de-definition of art

Title Transcription

ゲイジュツ ノ ダツテイギ

Available at  / 67 libraries

Description and Table of Contents

Description

「アクション・ペインティング」という概念を生み、サルトルやドゥルーズにも影響を与えた美術批評家による、戦後の現代美術の動向を追う、パフォーマティヴな「脱」芸術批評。

Table of Contents

  • 第1部 芸術と言葉(インディアンからアースワークへ;脱美学化;芸術家を育成すること;街路のシュルレアリスム;芸術と言葉)
  • 第2部 芸術家たち(芸術支持派のダダ ジャン・アルプ;流行りのプリミティヴ ジャン・デュビュッフェ;イコン制作者バーネット・ニューマン;ロスコ;マリリン・モンドリアン ロイ・リキテンスタインとクレス・オルデンバーグ;若き巨匠、新しい批評家 フランク・ステラ;無関心からの解放 フィリップ・ガストン)
  • 第3部 アメリカとヨーロッパ(途上のヨーロッパ;過去の機械、未来の芸術;パリ併合;一九三〇年代;エコール・ド・ニューヨーク)
  • 第4部 芸術の脱定義(衝突;DMZの前衛主義;遅れずについていく;今日の美術館;来たれ、クレイトンへ!)

by "BOOK database"

Details

Page Top