「債権法改正」の文脈 : 新旧両規定の架橋のために

Bibliographic Information

「債権法改正」の文脈 : 新旧両規定の架橋のために

森田修著

有斐閣, 2020.10

Other Title

Context of civil law reform 2017

債権法改正の文脈 : 新旧両規定の架橋のために

Title Transcription

「サイケン ホウ カイセイ」 ノ ブンミャク : シンキュウ リョウキテイ ノ カキョウ ノ タメ ニ

Available at  / 96 libraries

Note

文献: 章末, p747-756

Description and Table of Contents

Description

解釈論の自由な視点を拓くために。学説・判例法の展開に留意しつつ、審議過程での議論を詳細に跡付け、今後の解釈論の重要な出発点となる、新規定の立体的理解を得る。

Table of Contents

  • 錯誤—要件論の基本構造を中心に
  • 契約の解釈—一般準則を中心に
  • 約款規制—制度の基本構造を中心に
  • 意思表示制度—契約締結過程規制の拡張と第三者保護規定の整備
  • 代理制度—法律行為論への再定位
  • 履行請求権—契約責任の体系との関係で
  • 債務不履行賠償の要件論—帰責事由論を中心に
  • 売主の担保責任—一般債務不履行との関係を中心に
  • 損害賠償の範囲—「予見すべき損害」論の展開を中心に
  • 解除と危険負担—要件論を中心に
  • 詐害行為取消権—基本構造の連続と不連続
  • 相殺—担保的機能を中心に
  • 債権譲渡—資産流動化と対抗原理
  • 結びにかえて

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BC03135638
  • ISBN
    • 9784641138391
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    xxvii, 783p
  • Size
    22cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top