クレヨンから版画まで小学校図工絵の指導テクニック&題材48

著者

    • 北村, 仁 キタムラ, ヒトシ

書誌事項

クレヨンから版画まで小学校図工絵の指導テクニック&題材48

北村仁著

(図工科授業サポートbooks)

明治図書出版, 2020.9

タイトル別名

絵の指導テクニック&題材48 : クレヨンから版画まで : 小学校図工

タイトル読み

クレヨン カラ ハンガ マデ ショウガッコウ ズコウ エ ノ シドウ テクニック & ダイザイ 48

大学図書館所蔵 件 / 28

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

子どもたちの「図工って楽しくて、奥が深い」の笑顔であふれる授業へ!第1章では「子どもたちにとって図工科とは?」「子どもたちにとって表現するということは?」に始まり、第2章では主に小学校において子どもたちが扱うであろう描画材別の指導テクニックと、低・中・高の学年別に題材を取り上げました。さらに題材のページでは、ねらいや題材設定の理由はもちろんのこと、授業を行う際の準備や注意点も可能な限り網羅し、実際の授業を想定して題材の提示から制作、鑑賞までを記しました。

目次

  • 第1章 どの子もわくわく楽しめる 絵の指導の基礎基本
  • 第2章 絵の指導テクニック&題材48(クレヨン・パス・コンテで描く題材;ペン・マーカーで描く題材;鉛筆・色鉛筆で描く題材;水彩絵の具で描く題材;身近なもの・自然物で描く題材;紙版画の題材;木版画の題材;モダンアートの題材)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ