書誌事項

續記 . 周髀算經 2巻音義1巻校勘記1巻 . 數術記遺

. (漢) 趙爽注 ; (北周) 甄鸞重述 ; (唐) 李湻風等奉勅注釋 . (漢) 徐岳撰 ; (北周) 甄鸞注

(槐廬樷書 / (清) 朱記榮輯訂, 17-18 ; 2編)

朱氏家塾, 光緒13 [1887]

  • 續記, 周髀算經卷上
  • 周髀算經卷下, 音義, 校勘記, 數術記遺

タイトル別名

算経三書

周髀算経

周髀校勘記

續記一卷

平津讀碑記續記

數術記遺一卷

タイトル読み

ゾッキ . シュウヒ サンケイ . スウジュツ キイ

xu ji . zhou bi suan jing . shu shu ji yi

大学図書館所蔵 件 / 1

この図書・雑誌をさがす

注記

和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成

周髀算經の封面に「算経三書」「周髀算経 數術記遺/周髀音義 九數外録/周髀校勘記」, 封面裏に「光緒丁亥 [1887] 年孟春月/朱氏行素艸堂蔵板」とあり

校勘記の封面に「槐廬藂書弟集」「周髀算經校/勘記」「行素草堂/藏板」, 封面裏に「光緒丙戌 [1886] 年春二月/呉縣朱氏家塾校刋」とあり

續記, 校勘記の巻末に「光緒歳在閼逢涒灘 [1884] 國子監肄業生呉縣朱記榮校刋」とあり

續記の巻末に「光緒乙酉 [1885] 夏白堤八字/橋朱氏槐廬家塾珎藏」とあり

周髀算經序, 卷下, 音義, 數術記遺の各巻末に「光緒歳在柔兆閹茂 [1886] 壯月呉縣朱記榮槐廬家塾重校刋」とあり

周髀算經卷上の巻末に「華亭閔萃祥頣生甫校正」, 卷下, 音義, 數術記遺の各巻末に「華亭閔萃祥重校正」, 欽定四庫全書提要の巻末に「呉縣朱記榮校刋」とあり

校勘記の巻頭下部に「呉縣朱記榮懋之校刋」とあり

續記, 周髀算經卷上-下, 音義, 數術記遺の各巻頭下部に「槐廬叢書」とあり

周髀算經, 數術記遺の版心下部に「槐廬校刋」とあり

周髀算經の前付に序 (閔萃祥撰, 光緒丁亥), 周髀算經序 (鲍澣之書, 嘉定6 [1213] 年), 周髀算經題辭あり

校勘記の巻末に讀周髀算經書後 (顧觀光識), 後付に周髀算經跋 (朱記榮識, 光緒丙子 [1876]) あり

數術記遺の前付に欽定四庫全書提要 (數術記遺提要), 後付に跋 (朱記榮識, 光緒丙子) あり

左右双辺有界11行21字 (續記), 左右双辺有界10行22字注文双行 (周髀算經, 數術記遺)

線装, 帙入

四部分類: 史部金石類纂録考證之屬清中葉後期 (續記), 子部天文算法類推歩之屬周髀算經 (周髀算經), 子部天文算法類算書之屬漢 (數術記遺)

収録内容

  • 周髀音義 / (宋) 李籍撰
  • 周髀算經校勘記 / (清) 顧觀光學

関連文献: 1件中  1-1を表示

  • 槐廬樷書

    (清) 朱記榮輯訂

    朱氏家塾 光緒13-15 [1887-1889]

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC03235530
  • 出版国コード
    cc
  • タイトル言語コード
    chi
  • 本文言語コード
    chi
  • 出版地
    呉縣
  • ページ数/冊数
    2冊
  • 大きさ
    24.5×15.2cm
  • 親書誌ID
ページトップへ