「文化交換」の美学的展開編

書誌事項

「文化交換」の美学的展開編

清瀬みさを編著

(同志社大学人文科学研究所研究叢書, 57 . カルチャー・ミックス||カルチャー・ミックス ; 3)

晃洋書房, 2020.10

タイトル別名

Culture mix

文化交換の美学的展開編

カルチャーミックス

タイトル読み

「ブンカ コウカン」 ノ ビガクテキ テンカイヘン

大学図書館所蔵 件 / 30

この図書・雑誌をさがす

注記

文献あり

内容説明・目次

内容説明

異なる時空の「文化交換」から生じる芸術現象を、美学、芸術学、芸術諸学の切り口から考究する。『カルチャー・ミックス』シリーズ展開編。

目次

  • 第1部 建てる 住まう 橋架ける カルチャー・ミックス(美学的観点からの問題提起:「絶景」に「住まう」は可能か—「忍野八海」村長天野多喜雄邸「増築」(二〇〇六年)を事例として;東西に架ける橋—橋梁と日本近代の都市景観形成)
  • 第2部 つながる美学としてのカルチャー・ミックス—詩と音楽の時間 光の美学から美術史への射程を広げる(瞬間と永遠に関するスケッチ—ガストン・バシュラールの「詩的瞬間」をめぐって;作品の美学から演奏の美学へ—ハンスリック美学とブルレ美学の比較から見えてくる音楽美学の流れ ほか)
  • 第3部 コミックリリックポリティック—文学と演劇のカルチャー・ミックス(「笑い」と「真面目さ」から「何も生じないこと」へ—ヘーゲルの同時代喜劇批評を巡って;「リリスム」の生成とフランス・ロマン主義 ほか)
  • 第4部 カルチャー・ミックスでの日常生活—張り詰めた部屋の雰囲気 フレームのない美的生活(主観性と襲われる私—G.ベーメの「情態性」概念;もう一つの“Aesthetic Turn”—「日常」と「美学」を繋ぐものを求めて)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC03368738
  • ISBN
    • 9784771033856
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    京都
  • ページ数/冊数
    viii, 245p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ