日本三代實録 50巻
Author(s)
Bibliographic Information
日本三代實録 50巻
秋田屋太右衛門 , 永樂屋東四郎 , 勝村治右衛門 , 和泉屋金右衛門 : 須原屋伊八 : 和泉屋吉兵衛 : 岡田屋嘉七 : 山城屋佐兵衛 : 須原屋茂兵衛, 元治元 [1864]
- 巻第1-2
- 巻第3-4
- 巻第5-6
- 巻第7-8
- 巻第9-10
- 巻第11-12
- 巻第13-14
- 巻第15-16
- 巻第17-19
- 巻第20-22
- 巻第23-26
- 巻第27-30
- 巻第31-33
- 巻第34-36
- 巻第37-39
- 巻第40-42
- 巻第43-45
- 巻第46-47
- 巻第48-49
- 巻第50
- Other Title
-
三代實録
- Title Transcription
-
ニホン サンダイ ジツロク
Available at / 1 libraries
-
巻第1-201793419033,
巻第3-401793419041, 巻第5-601793419050, 巻第7-801793419068, 巻第9-1001793419076, 巻第11-1201793419084, 巻第13-1401793419092, 巻第15-1601793419108, 巻第17-1901793419116, 巻第20-2201793419124, 巻第23-2601793419132, 巻第27-3001793419141, 巻第31-3301793419159, 巻第34-3601793419167, 巻第37-3901793419175, 巻第40-4201793419183, 巻第43-4501793419191, 巻第46-4701793419207, 巻第48-4901793419215, 巻第5001793419223 -
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成
巻第6の巻尾、跋、題簽及び版心の書名: 三代實録
その他の撰者: 源能有, 菅原道真, 大蔵善行, 三統理平
寛文13年跋林權兵衞北村四良兵衞北村太助刊の後印
原刊記に「蓬蒿舎藏版 林權兵衞 北村四良兵衞 同太助」とあり
四周単辺無界9行19字、黒口双花魚尾. 内匡廓 21.0×15.8cm
頭注あり
訓点付
各巻末に「明治十一年戊寅一月五日朝讀於賜杯堂 従五位山中獻」(巻第1)「十一年一月八日朝讀 獻」(巻第2)「戊寅一月十二日朝讀 獻」(巻第3)「戊寅一月十五日朝讀 獻」(巻第4)「戊寅一月十六日朝微雪 山中獻讀了」(巻第5)「十一年一月十八日朝讀 信天翁」(巻第6)「十一年一月十又九日朝讀 獻」(巻第7)「十一年一月廿三日朝讀 月橋㞐士」(巻第8)「月橋居士 戊寅一月廿四日朝讀之」(巻第10)「戊寅一月三十日朝密雪 月橋㞐士讀」(巻第12)と朱書あり
帙入