日本はどこで間違えたのか : コロナ禍で噴出した「一極集中」の積弊
Author(s)
Bibliographic Information
日本はどこで間違えたのか : コロナ禍で噴出した「一極集中」の積弊
(KAWADE夢新書, S413)
河出書房新社, 2020.10
- Other Title
-
コロナ禍で噴出した一極集中の積弊
- Title Transcription
-
ニホン ワ ドコ デ マチガエタ ノカ : コロナカ デ フンシュツ シタ「イッキョク シュウチュウ」ノ セキヘイ
Available at / 26 libraries
-
Prefectural University of Hiroshima Library and Academic Information Center
332.107/F68110083962
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
日本が「大規模・集中・グローバル路線」に向かい始めた近代以降の歩みを振り返り、1960年代以降を中心に、年代ごとに日本の重大な間違いを検証。さらに持続可能な未来に向けて「地元から世界を創り直す」戦略も提示する。
Description and Table of Contents
Description
「経済大国」といわれて久しい日本だが、地方の疲弊や格差の拡大、国際的地位の低下など、地盤沈下が止まらない。豊かさを追求するほどに国力が衰えていく日本の不可解な構造とは?重大な「間違い」の核心を解明する書!
Table of Contents
- 1章 戦前から抱えていた日本の間違いの「構造」—近代史篇
- 2章 性急な成長で露呈した「集中」の矛盾—1960年代
- 3章 受け止められなかった成長至上主義への「警鐘」—1970年代
- 4章 未来より目先の利益を優先した「バブル」の代償—1980年代
- 5章 30年続くことになる「停滞・閉塞」の始まりの実相—1990年代
- 6章 「新自由主義」が日本を劣化させていった—2000年代
- 7章 「誤魔化し・隠蔽」で危機的な現実が見えない—2010年代
- 8章 「地元」から日本を再構築する具体的ビジョン—2020年代以後
by "BOOK database"