バドミントン舛田圭太流ノック術
Author(s)
Bibliographic Information
バドミントン舛田圭太流ノック術
ベースボール・マガジン社, 2020.10
- Title Transcription
-
バドミントン マスダ ケイタリュウ ノックジュツ
Available at / 12 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
選手のレベルアップには欠かせないノック練習。効率良く、質の高いノック練習をするにはノッカーの技術も必要となってくる。さまざまなメニューを紹介しながらノックのコツも伝授してくれる指導者必読のバイブルだ。
Table of Contents
- 道具の準備、シャトルの持ち方を学び、基本となる投げ方、打ち方をマスターせよ!
- ノッカーは練習者の動きを把握しながら、下投げ&下打ちをマスターせよ!
- “バック投げ”をマスターして、それぞれのショットを想定して球出しせよ!
- ダブルスを想定したテンポの速い球出しや、“横打ち”をマスターせよ!
- コートを広く使うシングルスノック。タイミングや高さなどに注意して、目的に合った練習を!
- 難易度の高い“上打ち”を左右にしっかり打ち分けて、球出しの幅を広げよう!
- “守備から攻撃への展開”がテーマ。実際の試合をイメージして質の高い球出しを!
- ダブルスの前衛攻撃からの展開を磨く。ノッカーは流れを切らないように注意!
- シングルスの基本練習で苦手を克服せよ!ノッカーは工夫した球出しで質を重視
- “つなぎ球”の質&対処法を磨く。ノッカーはしっかり練習者を追い込もう!
- ダブルスを極めるノックメニュー6選
- シングルスを極めるノックメニュー6選
by "BOOK database"