哲学の名著50冊が1冊でざっと学べる

書誌事項

哲学の名著50冊が1冊でざっと学べる

岡本裕一朗著

KADOKAWA, 2020.10

タイトル別名

50 best philosophy books from Aristotle to Quentin Meillassoux

タイトル読み

テツガク ノ メイチョ 50サツ ガ 1サツ デ ザット マナベル

大学図書館所蔵 件 / 80

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

古典の傑作から新たなるベストセラーまで。哲学の名著を通じて知る“無敵”の考え方、この一冊で丸わかり!知の巨人たちの「本物の教養」が一気につかめる!悩み多き今を生きるヒント、満載。

目次

  • 第1章 そもそも哲学って何?—「哲学の誕生」と「神とは何か」を知る名著10冊(『ソクラテスの弁明』ソクラテス/プラトン;『国家』プラトン ほか)
  • 第2章 どうすれば正しい判断ができるか?—「理性とは何か」がわかる名著10冊(『エセー』ミシェル・ド・モンテーニュ;『ノヴム・オルガヌム』フランシス・ベーコン ほか)
  • 第3章 この世の中をどう生きるべきか?—「世界」と「自分」のつながりが見える名著10冊(『純粋理性批判』イマヌエル・カント;『道徳および立法の諸原理序説』ジェレミー・ベンサム ほか)
  • 第4章 いったい自分は何者なのか?—人間の「存在」をめぐる名著10冊(『物質と記憶』アンリ・ベルクソン;『表示について』バートランド・ラッセ ほか)
  • 第5章 哲学はどこへ行くのか?—「今と未来」を読み解く名著10冊(『コミュニケイション的行為の理論』ユルゲン・ハーバーマス;『言語論的転回』リチャード・ローティ ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC03763299
  • ISBN
    • 9784046042200
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    255p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ