疫病と人類 : 新しい感染症の時代をどう生きるか

書誌事項

疫病と人類 : 新しい感染症の時代をどう生きるか

山本太郎著

(朝日新書, 790)

朝日新聞出版, 2020.11

タイトル読み

エキビョウ ト ジンルイ : アタラシイ カンセンショウ ノ ジダイ オ ドウ イキルカ

大学図書館所蔵 件 / 81

この図書・雑誌をさがす

注記

書誌解題: p196-219

絵画解題: p220-227

参考文献: p231-232

内容説明・目次

内容説明

ウイルスが広がるか、それとも収束するか。流行を決めているのは、私たち自身だ。近年、加速度的に登場する新たな感染症は、グローバル化による人口の増加や生態系への無秩序な進出、地球温暖化による熱帯雨林の破壊と無関係ではない。「ペスト」「スペイン風邪」「麻疹」など、これまで人類は、感染症とどう向き合ってきたか。パンデミックを経験することで世界はどう変わったか—。疫病の歴史的実像から、ポストコロナ時代を希望につなぐヒントを探る。

目次

  • 第1部 ポストコロナの見取り図(共存か、あるいは戦いか;新たなウイルスの出現と生態系の破壊)
  • 第2部 感染症の歴史(世界史のなかの感染症;日本史のなかの感染症)
  • 第3部 記憶の切り絵(アフリカへ、そしてハイチへ)
  • 第4部 コロナ時代の羅針儀(選択可能な未来へ)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ