名医が実践する「疲れない」健康法 : 50歳からの疲労は自律神経が原因だった
著者
書誌事項
名医が実践する「疲れない」健康法 : 50歳からの疲労は自律神経が原因だった
(PHP新書, 1240)
PHP研究所, 2020.11
- タイトル別名
-
名医が実践する疲れない健康法 : 50歳からの疲労は自律神経が原因だった
- タイトル読み
-
メイイ ガ ジッセンスル 「ツカレナイ」 ケンコウホウ : 50サイ カラ ノ ヒロウ ワ ジリツ シンケイ ガ ゲンイン ダッタ
大学図書館所蔵 件 / 全24件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
内容説明・目次
内容説明
疲労は万病を知らせるサイン。血流の悪さは肩こりや腰痛、だるさを引き起こす。さらに深刻な病気の初期症状の場合もあり、おざなりにできない。とくに働きざかりの50代は、人間関係の悩みやストレスが疲労を倍化させることが多い。自律神経研究の第一人者である著者は、40歳から「10年後の私なら自分にどうアドバイスをするか」を考え、行動してきた。辿り着いた結論は、「自律神経を整えるのが最善の道」。人生の後半と前向きに向き合うことができれば、おのずと呼吸が変わり、血流も腸内環境も改善するという。自律神経と人生を上手にコントロールする方法を明解に詳しく解説。
目次
- はじめに—疲労は万病を知らせるサイン
- 第1章 50代からの悪い疲れは、「考え方」からやってくる(「今日」とは、昨日亡くなった人がいちばん生きたいと思った日;終活や還暦を意識したときから、人は老けていく ほか)
- 第2章 「10年後の自分」と会話しながら生きれば、病気にならない(「10年後の自分」の原点は、今日の自分;時間が過ぎるのが速く感じるわけ ほか)
- 第3章 50代から起こる病気は、悪い疲れから始まる(血流の悪化が肩こり、腰痛、片頭痛、だるさを引き起こす;腸内環境次第で血液の質が決まる ほか)
- 第4章 「10年後の自分」に感謝される生き方をめざす(「10年後、どんな自分になっていたいか」を書く;「1年間でやることリスト」をつくる ほか)
「BOOKデータベース」 より