日本が壊れる前に : 「貧困」の現場から見えるネオリベの構造

書誌事項

日本が壊れる前に : 「貧困」の現場から見えるネオリベの構造

中村淳彦, 藤井達夫著

亜紀書房, 2020.12

タイトル別名

日本が壊れる前に : 貧困の現場から見えるネオリベの構造

タイトル読み

ニホン ガ コワレル マエ ニ : ヒンコン ノ ゲンバ カラ ミエル ネオリベ ノ コウゾウ

大学図書館所蔵 件 / 75

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

学費のため風俗に走る女子大生、貧困地域で蔓延する主婦の売春、低賃金で部品のように働かされる介護現場。「貧困」は社会のいちばん弱い部分を直撃する。バブル崩壊から日本社会は転げ落ちはじめた。終身雇用、労働組合のあり方、すべてが時代遅れとされ、ネオリベ(新自由主義)と自己責任論が社会を席巻した。そこで犠牲になったのは、主に女性たちと若者。そして、いま中年男性が狙われている。国が決めたマクロな政策はときに末端の人々を壮絶な現実に陥れる。あらゆる場所の民営化、効率化、非正規雇用化は、必然なのか?社会も個人もネオリベ化は避けられないのだろうか?衰退途上国・日本の現状を徹底討論したノンフィクションライターと政治学者による平成30年史。そして未来は?

目次

  • プロローグ 新自由主義とは
  • 1 コロナ禍が浮き彫りにした見たくなかった現実(閑散とした歌舞伎町;コロナ禍で見えてきたもの ほか)
  • 2 コロナがなければ、中年男性が死ぬはずだった(負担を押し付けられた平成の女性たち;政治がつくりだす貧困 ほか)
  • 3 どうして団塊の世代だけが恵まれるのか(AV業界もネオリベの嵐;団塊の世代モデルの福祉政策 ほか)
  • 4 分断をこえて、ポストコロナを生きる(平成に流れた壮絶な血;ヤクザと風俗を抹殺したいのか? ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ