福祉再考 : 実践・政策・運動の現状と可能性
Author(s)
Bibliographic Information
福祉再考 : 実践・政策・運動の現状と可能性
旬報社, 2020.12
- Other Title
-
福祉再考 : 実践政策運動の現状と可能性
- Title Transcription
-
フクシ サイコウ : ジッセン セイサク ウンドウ ノ ゲンジョウ ト カノウセイ
Access to Electronic Resource 1 items
Related Bibliography 1 items
Available at 17 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
福祉実践、社会保障制度・政策の意義と限界性について検討。また、その限界性をのりこえるための諸契機の一つが「資本-賃労働関係」の視点を持つことにあると説明し、資本主義批判を伴う社会運動への理論的貢献を試みる。
文献あり
Contents of Works
- 「賃金労働者」と「福祉の実践者」というソーシャルワーカーの二重性について / 酒井珠江著
- 政治・行政の限界性と地域における福祉実践 / 片田正人著
- 生活問題への対応はどう変化したか / 田中聡子著
- 社会保障裁判の実践 / 喜田崇之著
- 「権利の実質化」に向けた政策形成訴訟の成果と限界 / 孔栄鍾著
- 沖縄における「基地問題」「貧困問題」の一体的取り組みの必要性 / 安里長従著
- 生活問題をめぐる議論における「資本-賃労働関係」の視点の必要性 / 志賀信夫著
Description and Table of Contents
Description
社会構造から福祉を問う!実践・政策・運動が担うべき役割とは何か。
Table of Contents
- 第1部 福祉実践者は代弁者となりうるか—自助・互助推進政策のなかで(「賃金労働者」と「福祉の実践者」というソーシャルワーカーの二重性について—子ども家庭福祉に携わるなかで得た知見;政治・行政の限界性と地域における福祉実践;生活問題への対応はどう変化したか)
- 第2部 政策・司法を問う—社会運動の広がりと裁判(社会保障裁判の実践—法廷の内と外でやるべきこと;「権利の実質化」に向けた政策形成訴訟の成果と限界—浅田訴訟を事例に)
- 第3部 社会構造を問う社会運動の必要性—反差別・反貧困の社会運動、資本主義批判(沖縄における「基地問題」「貧困問題」の一体的取り組みの必要性;生活問題をめぐる議論における「資本‐賃労働関係」の視点の必要性—貧困問題を例にした理論的試み)
by "BOOK database"