人の品格は「話し方」にあらわれる

Bibliographic Information

人の品格は「話し方」にあらわれる

福田健著

(コスミック・知恵の実文庫)

コスミック出版, [2019.8]

Title Transcription

ヒト ノ ヒンカク ワ ハナシカタ ニ アラワレル

Available at  / 1 libraries

Note

出版年月はブックジャケットによる

「「話し方」の品格」(経済界 2007年刊)の改題、加筆・修正し、再編集

Description and Table of Contents

Description

人を魅きつける魔法の会話術。

Table of Contents

  • 第1章 「話し方」でわかる人の品格—人をなごませる言葉遣いと表現方法(人の品位は「怒り方」にあらわれる;「威張る」「強がる」が過ぎると品位が下がる ほか)
  • 第2章 「品位」を落とすこんな話し方—「話し手」が知らないうちに陥る落とし穴(「ありがとう」を言わない人、言えない人;“たった一言”が状況をガラリと変える ほか)
  • 第3章 品格を保つ話の“さじ加減”—対人関係で悩まないための会話の基本ルール(“恩着せがましい”頼み方は恨みのタネとなる;信頼を損ねる“曖昧な”断り方 ほか)
  • 第4章 「聞き方」にあらわれる品格—「聞く」のは大事な自己表現のひとつ(聞き方に“その人”があらわれる;「聞く」は受け身の行動ではない ほか)
  • 第5章 「品格」は外見で判断される—姿勢・動作・表情にも気を配る(「品のよい姿勢」を保つ三つのポイント;「歩き方」にあらわれる“人となり” ほか)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BC04122562
  • ISBN
    • 9784774760988
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    253p
  • Size
    15cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top