BCGが読む経営の論点

著者

    • ボストン・コンサルティング・グループ ボストン コンサルティング グループ

書誌事項

BCGが読む経営の論点

ボストンコンサルティンググループ編

日経BP日本経済新聞出版本部 , 日経BPマーケティング(発売), 2020.11

  • 2021

タイトル読み

BCG ガ ヨム ケイエイ ノ ロンテン

大学図書館所蔵 件 / 16

この図書・雑誌をさがす

注記

2020までの出版者:日本経済新聞出版社

コロナ後の消費嗜好にデジタルで応えるには? イノベーション機能を大企業が獲得するには? コロナ禍の下で加速する経済の構造変化に対応するための経営変革について4つの方向性を提示し、12の経営テーマを紹介する。

内容説明・目次

内容説明

コロナ後の消費嗜好にデジタルで応えるには?アジャイル@スケール、変革のポイントは?イノベーション機能を大企業が獲得するには?ニューノーマルで勝つ経営。

目次

  • プロローグ—競争力格差が広がる時代になすべきこと
  • 1 不透明な経営環境への耐性を強める(コロナ時代のコスト/キャッシュ・マネジメント;サプライチェーンの持続可能性を高める;シナリオ・プランニングの活用で事業ポートフォリオを進化させる)
  • 2 デジタル活用で企業内・企業間での協働を強める(アジャイル@スケール—企業内の新しい連携のあり方を実現する;エコシステムの構築により企業間連携を強める;協働の基盤にデータ・AIを活用する)
  • 3 顧客との関係を進化させる(ポストコロナにおいて顧客接点のあり方をE2Eで進化させる;D2CとOmOで生活者との関係を再構築する;デジタルチャネルにより企業顧客のニーズをつかむ)
  • 4 イノベーションを実現する(事業イノベーションを実現する—ヘルスケア分野の例;ソーシャルイノベーションを実現する—教育分野の例;大企業がイノベーション機能を獲得する)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC04131993
  • ISBN
    • 9784532323691
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    [東京],東京
  • ページ数/冊数
    304p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ