新訳フランス革命の省察 : 「保守主義の父」かく語りき
著者
書誌事項
新訳フランス革命の省察 : 「保守主義の父」かく語りき
(PHP文庫, [え22-1])
PHP研究所, 2020.12
- タイトル別名
-
Reflections on the Revolution in France
フランス革命の省察 : 新訳 : 保守主義の父かく語りき
「新訳」フランス革命の省察 : 「保守主義の父」かく語りき
- タイトル読み
-
シンヤク フランス カクメイ ノ ショウサツ : 「ホシュ シュギ ノ チチ」 カク カタリキ
大学図書館所蔵 件 / 全6件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
2011年刊の再編集
以後のあらゆる革命の基本になったフランス革命。いまの日本の「改革」志向も、この革命に通じている。だが、その真実は何だったのか。フランス革命が進行するさなかに書かれた名著の新訳。評論家・中野剛志による解説も掲載。
叢書番号はブックジャケットによる
内容説明・目次
内容説明
自由と秩序のバランスを求め、華麗な弁舌をふるった政治家・文人エドマンド・バーク。その代表作について、刊行当時のインパクトを甦らせるべく再構成したのが本書である。理想的な社会の建設を謳い、以後のあらゆる変革の原型となったフランス革命。だが高邁な理念は、凄惨な現実と背中合わせだった!三色旗の向こうに、混乱を重ねる日本の姿が見えてくる、古典新訳、待望の文庫化。
目次
- プロローグ 『フランス革命の省察』から学ぶもの
- フランス革命と名誉革命の違い
- 過去を全否定してはいけない
- 人間はどこまで平等か
- 革命派の暴挙を批判する
- 教会は大事にすべきだ
- フランスに革命は不要だった
- 貴族と聖職者を擁護する
- 改革はゆっくりやるほうが良い
- メチャクチャな新体制
- 社会秩序が根底から崩れる
- 武力支配と財政破綻
- フランス革命が残した教訓
「BOOKデータベース」 より