書誌事項

東海道中膝栗毛・古典落語

田中貴子, 石井正己監修

(絵で見てわかるはじめての古典 / 田中貴子, 石井正己監修, 9巻)

学研プラス, 2020.2

増補改訂版

タイトル読み

トウカイドウチュウ ヒザクリゲ・コテン ラクゴ

大学図書館所蔵 件 / 10

この図書・雑誌をさがす

注記

初版: 学研教育出版, 2012

参考資料: 巻末

内容説明・目次

目次

  • 『東海道中膝栗毛』は、こんな本(『東海道中膝栗毛』が書かれた江戸時代中期〜後期ってこんな時代;『東海道中膝栗毛』を書いた十返舎一九ってこんな人;『東海道中膝栗毛』研究1 弥次さん、喜多さんってどんな人?;『東海道中膝栗毛』研究2 膝栗毛(徒歩旅行)の旅支度は?;『東海道中膝栗毛』研究3 弥次喜多道中マップ ほか)
  • 落語って、どんなもの?(落語を楽しめる寄席って、こんなところ;落語研究1 目で見て楽しい仕草と小道具;落語研究2 話をにぎわすキャラクター;落語研究3 どんな話に分けられるの?;落語研究4 落ちの種類は? ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ