西洋美術とレイシズム
Author(s)
Bibliographic Information
西洋美術とレイシズム
(ちくまプリマー新書, 365)
筑摩書房, 2020.12
- Title Transcription
-
セイヨウ ビジュツ ト レイシズム
Available at 130 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
参考文献: 巻末pi-vi
Description and Table of Contents
Description
聖書のエピソードに登場する人物を西洋美術はどう描いてきただろう。二〇〇〇年にわたるその歴史の中で培われてきた人種差別のイメージを考える。
Table of Contents
- 第1章 呪われた息子—ハムとその運命(ノアの泥酔と呪われた息子ハム;祝福と呪い;褐色肌のハムの子孫とアフリカ ほか)
- 第2章 ハガルとイシュマエル—追放された母子(エジプトの女奴隷ハガル;ムスリムとしてのイシュマエル;イスラム教におけるアブラハム父子 ほか)
- 第3章 賢者と聖人—キリスト教とレイシズムの諸相(シバの女王—「わたしは黒くて美しい」;黒いシバの女王;白く描かれたアフリカの女王たち ほか)
by "BOOK database"