アーネスト・ヘミングウェイ日本との出逢い、中国への接近
著者
書誌事項
アーネスト・ヘミングウェイ日本との出逢い、中国への接近
現代図書 , 星雲社 (発売), 2020.12
- タイトル別名
-
アーネストヘミングウェイ日本との出逢い中国への接近
日本との出逢い、中国への接近 : アーネスト・ヘミングウェイ
- タイトル読み
-
アーネスト・ヘミングウェイ ニホン トノ デアイ、チュウゴク エノ セッキン
大学図書館所蔵 件 / 全40件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
ヘミングウェイ日本・中国関連年譜: p272-277
参考文献: 巻末p18-39
収録内容
- はじめに
- キューバ資料が語るヘミングウェイと近代日本・中国との交差
- 語り手フレデリックの「学び」
- 大恐慌期のチャイナタウン・スラミング
- 「国際友人」ヘミングウェイ
- 戦場へのレクイエム
- 文部省特選映画『老人と海』
- 長髪の日本人画家と長髪の画家ニック
- おわりに
内容説明・目次
目次
- 第1章 キューバ資料が語るヘミングウェイと近代日本・中国との交差—ハバナのヘミングウェイ博物館と蔵書研究
- 第2章 語り手フレデリックの「学び」—『武器よさらば』に見る同盟・共闘と日米確執
- 第3章 大恐慌期のチャイナタウン・スラミング—『持つと持たぬと』に見る貧乏白人の危機的アイデンティティ
- 第4章 「国際友人」ヘミングウェイ—中国における諜報とプロパガンダ
- 第5章 戦場へのレクイエム—「原爆ジョーク」と『河を渡って木立の中へ』
- 第6章 文部省特選映画『老人と海』—戦中戦後の武士道言説を文脈に
- 第7章 長髪の日本人画家と長髪の画家ニック—「オリジナル・エデンの園」に見る出逢いの再現
「BOOKデータベース」 より