慈恵医大病院栄養士の50歳からの「栄養を捨てない」食べ方 : 老けない!病気にならない!太らない!

書誌事項

慈恵医大病院栄養士の50歳からの「栄養を捨てない」食べ方 : 老けない!病気にならない!太らない!

濱裕宣, 赤石定典著

(The new fifties)

講談社, 2020.12

タイトル別名

慈恵医大病院栄養士の50歳からの栄養を捨てない食べ方 : 老けない病気にならない太らない

50歳からの「栄養を捨てない」食べ方 : 慈恵医大病院栄養士の

タイトル読み

ジケイ イダイ ビョウイン エイヨウシ ノ 50サイ カラ ノ エイヨウ オ ステナイ タベカタ : フケナイ ビョウキ ニ ナラナイ フトラナイ

大学図書館所蔵 件 / 14

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

若い頃とは違う体の変化を感じるようになる50代には、年代に合った栄養のとり方が大切です。食事をする際には、食材の持つせっかくの栄養素を無駄にしない食べ方をしたいもの。50代以降の方が、老けない、病気にならない、太らないために、何をどう食べればよいか。栄養のプロが知識と経験と科学に基づき、わかりやすく解説しました。

目次

  • 序章 50歳からでも間に合う!死ぬまで健康を目指す食べ方の基礎知識(50代は5つのキーワードに絞って体の強化を!;肥満やメタボを解消して生活習慣病を寄せつけない;毎日食べているものが体をつくる 正しい食事=健やかな体;50代からの体と栄養 まとめの五ヵ条)
  • 食べることを無駄にしない毎日の食品と食べ方(納豆;みそ;豆腐;肉類;魚介類 ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ