「明るい未来」を子どもたちに : 原子力に未来を夢みた町に生きて : あの日から10年
著者
書誌事項
「明るい未来」を子どもたちに : 原子力に未来を夢みた町に生きて : あの日から10年
(それでも「ふるさと」)
農山漁村文化協会, 2020.12
- タイトル読み
-
アカルイ ミライ オ コドモタチ ニ : ゲンシリョク ニ ミライ オ ユメミタ マチ ニ イキテ : アノ ヒ カラ 10ネン
電子リソースにアクセスする 全1件
並立書誌 全2件
-
-
「明るい未来」を子どもたちに : 原子力に未来を夢みた町に生きて / 豊田直巳写真・文
BC09941334
-
「明るい未来」を子どもたちに : 原子力に未来を夢みた町に生きて / 豊田直巳写真・文
-
-
「明るい未来」を子どもたちに : 原子力に未来を夢みた町に生きて / 豊田直巳写真・文
BC05524572
-
「明るい未来」を子どもたちに : 原子力に未来を夢みた町に生きて / 豊田直巳写真・文
大学図書館所蔵 件 / 全4件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
「原子力明るい未来のエネルギー」が夢ある標語だった福島県双葉町。だが、2011年3月の原発事故によって、約7千人の人々が「ふるさと」を追われ…。その標語を考えた大沼さんの原発事故後の想いと町の教訓を伝える。
内容説明・目次
内容説明
きのうまで、家族いっしょに暮らし、あそび、学び、働いていた「ふるさと」を、突然、放射能によって追われたら。そこにあるのに、帰れないとしたら。家族の思い出の場までも、奪われたとしたら。そして、それが、わたしたちの暮らしと深くかかわる原発がもたらしたものだったら。わたしたちは、何を思うでしょう。原発事故に「ふるさと」を追われた、福島の人びとの「現実」と「願い」は、わたしたちと深くつながっています。
「BOOKデータベース」 より