日本古代の宮都と木簡
Author(s)
Bibliographic Information
日本古代の宮都と木簡
(日本史学研究叢書)
吉川弘文館, 2020.11
オンデマンド版
- Title Transcription
-
ニホン コダイ ノ キュウト ト モッカン
Access to Electronic Resource 2 items
-
-
日本古代の宮都と木簡
1997.4.
-
日本古代の宮都と木簡
Available at / 1 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
印刷・製本: デジタルパブリッシングサービス
平成9年刊のオンデマンド版
Contents of Works
- 宮都・国府・郡家
- 平城京と貴族社会
- 律令制と在地社会
- 平城京と中ツ道
- 平城京の宅地構成と在京四条四坊
- 平城京の宅地と区画施設
- 平城京内の庭園と松林苑
- 平城京の東西市
- 平安京東西市と延喜式
- 平城京の馬寮について
- 長岡京から平安京へ
- 「壬申功封」と大宝令功封制の成立
- 史料からみた平城宮大蔵省
- 米の輸貢制にみる律令財政の特質
- 雑米未進にみる律令財政の変質
- 民部省廩院について
- 文字資料としての木簡
- 古代文字資料の現在
- 木簡研究の歩みと課題
- 告知札と闌遺物
- 過所木簡考
- 封緘木簡考
- 隠伎国木簡とその特徴
- 古代隠伎の郷里について
- 古代安房国と木簡
- 習書と落書
- 百萬塔
- 百萬塔の墨書名
- 金石文
- 墨書土器