料理の意味とその手立て

Bibliographic Information

料理の意味とその手立て

ウー・ウェン著

タブレ, 2020.12

Title Transcription

リョウリ ノ イミ ト ソノ テダテ

Available at  / 17 libraries

Description and Table of Contents

Description

ウー・ウェンさんのレシピで料理を作ったことがありますか?レシピに必要な材料や調味料は驚くほど少なくて、手順もかんたん、時間もさほどかかりません。なのに、食べると細胞が芯から喜ぶような。からだに優しくしみるスープ、素材の味が力強い炒めもの、みずみずしい蒸し料理。小麦粉料理はすこし手間がかかりますが、覚えたら、一生の友となってくれることでしょう。塩の役割、油の温度の利用の仕方。炒めもの、煮もの、揚げもの、和えものなど調理方法それぞれの仕組み。シンプルなレシピを裏打ちするのは、すべて素材のおいしさを引き出すために考え抜かれた料理のセオリーでした。もやし炒めもきちんと作れば立派なごちそうになるのです。料理の仕組みを知って、日常の食事作りを負担なく、楽しく、合理的に。「料理は毎日のことで、からだを作ってくれるのは食事だけです。人生の一食を大切にしてください」

Table of Contents

  • 料理の仕組みを知る(塩のはなし;油のはなし;調理方法のはなし;野菜のはなし;肉のはなし;黒酢のはなし)
  • 生きる手立てをもつ(わたしのことを、すこし;小麦粉は頼もしい;季節を食べる。献立の考え方;からだを整えてくれるお粥とスープ;今日を大事に)

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BC04608371
  • ISBN
    • 9784910402000
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    241p
  • Size
    21cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top