書誌事項

橋問叢書

新井俊三編

一橋の学問を考える会, 1981.11-1982.11

  • 第1-7,10-12号

タイトル別名

一橋の学問を考える会

タイトル読み

キョウモン ソウショ

大学図書館所蔵 件 / 1

この図書・雑誌をさがす

注記

橋問叢書第1-7,10-12号をルーズリーフでまとめたもの

編集のヨミは推量

収録内容

  • 第1号: 一橋の学風とその歴史的展開 : 実学とアカデミズム / 中島俊一, 増田四郎
  • 第2号: 一橋の哲学 : 現代に問いかけるもの / 高橋長太郎
  • 第3号: 一橋経済理論の伝統と現代 : 理論と歴史および制度 / 宮沢健一
  • 第4号: 一橋と福田経済学 : 実学的「近経」の系譜 / 山田雄三
  • 第5号: 一橋の財政学について : 井藤半彌教授を中心として / 木村元一
  • 第6号: 一橋リベラリズムについて / 高橋泰蔵
  • 第7号: 一橋の法学を考える / 吉永榮助
  • 第10号: 経済を考える場 : 一橋と蔵前 / 矢島鈞次
  • 第11号: 一橋の中国・アジア研究をめぐって / 石川滋
  • 第12号: 一橋会計学の系譜 / 番場嘉一郎

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC04746896
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    10冊
  • 大きさ
    23cm
ページトップへ