Bibliographic Information

シュタイナー学校の全カリキュラム : 中心授業づくりのアドヴァイス, 専科授業の全体像, クラス運営と保護者の取り組み

ドルナッハ・ゲーテアヌム教育部門と自由ヴァルドルフ連盟教育研究部門合同プロジェクト著 ; 鳥山雅代, ヴィリギリウス・フォーグル訳

東京賢治の学校 , 水声社 (発売), 2021.1

新版

  • 第1~第8学年編

Other Title

Zur Unterrichtsgestaltung Im 1. Bis 8. Schuljahr an Waldorf-/Rudolf Steiner Schulen

シュタイナー学校の全カリキュラム : 中心授業づくりのアドヴァイス, 専科の授業の全体像, クラス運営と保護者の取り組み

Title Transcription

シュタイナー ガッコウ ノ ゼン カリキュラム : チュウシン ジュギョウ ズクリ ノ アドヴァイス センカ ジュギョウ ノ ゼンタイゾウ クラス ウンエイ ト ホゴシャ ノ トリクミ

Available at  / 40 libraries

Note

Gemeinsames Projekt der Pädagogischen Sektion am Goetheanum und der Pädagogischen Forschungsstelle beim Bund der Freien Waldorfschulen, Zur Unterrichtsgestaltung Im 1. Bis 8. Schuljahr an Waldorf-/Rudolf Steiner Schulen (Verlag am Goetheanum, 1997) の全訳

標題紙, 表紙, 背に「東京賢治シュタイナー学校」とあり

Description and Table of Contents

Description

ヴァルドルフ学校の経験豊かな教師たちが、シュタイナーの教育理念をふまえ、教育者の創造性をうながし、子どもの自発的な力を導き、育むために表した実践的な「授業作りの提案」。

Table of Contents

  • 序論(シュタイナー学校の授業カリキュラムについて;第2・七年期の子ども ほか)
  • 1 第1学年から第3学年(7歳から9歳までの子ども;中心授業(エポック授業)の内容 ほか)
  • 2 第4学年と第5学年(クラス担任の真ん中;クラス担任のエポック授業 ほか)
  • 3 第6学年から第8学年(人間学から見た子どもの成長過程;クラス担任のエポック授業 ほか)
  • 4 教育研究課題としての授業カリキュラム(授業カリキュラムの中の総体的関係;授業カリキュラムと成長のプロセス ほか)

by "BOOK database"

Details

Page Top