つくられる「農村女性」 : 戦後日本の農村女性政策とエンパワーメントの物語
著者
書誌事項
つくられる「農村女性」 : 戦後日本の農村女性政策とエンパワーメントの物語
有志舎, 2020.12
- タイトル別名
-
つくられる農村女性 : 戦後日本の農村女性政策とエンパワーメントの物語
- タイトル読み
-
ツクラレル「ノウソン ジョセイ」 : センゴ ニホン ノ ノウソン ジョセイ セイサク ト エンパワーメント ノ モノガタリ
大学図書館所蔵 件 / 全91件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
博士学位論文『戦後日本の農村女性政策における「農村女性」の構築過程 : エンパワーメントの批判的検討を通して』 (京都大学, 2018年提出) に大幅な加筆・修正を施したもの
引用文献: p197-212
内容説明・目次
内容説明
戦後日本において、活躍する“農村女性”は民主化による女性解放のモデルともされてきた。しかし、女性がよりよく生きられることをめざすとりくみを、「抑圧から解放され、活躍へ」という「エンパワーメントの物語」としてのみ語ることは、女性の抑圧の構造的要因を温存しながら、そこから目を背けさせてきたのではないだろうか。1950年代から60年代の農村女性政策を、活躍する“農村女性”がつくられる過程ととらえ、グローバルな問題にも位置づけつつ、それが何を不可視化してきたのかを問う。
目次
- 第1章 つくられる“農村女性”
- 第2章 エンパワーメントの対象としての“農村女性”の発見
- 第3章 生活改良普及員によるエンパワーメントの実践
- 第4章 エンパワーメントされた“農村女性”として書く
- 第5章 地域社会における“農村女性”の構築—京都府旧久美浜町を事例に
- 終章 “農村女性”のつくられ方
- 補論 “農村女性”から「農業女子」へ?
「BOOKデータベース」 より