書誌事項

音楽家65人の修行時代

澤谷夏樹著

(1冊でわかるポケット教養シリーズ)

ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス, 2020.12

タイトル読み

オンガクカ 65ニン ノ シュギョウ ジダイ

大学図書館所蔵 件 / 29

この図書・雑誌をさがす

注記

「月刊ピアノ」の連載を加筆・再編集し文庫化

内容説明・目次

内容説明

天才は才能が作るのか?それとも環境が作るのか?歴史に残る音楽家たちは、いかに修行し、何をきっかけに世に出ていったのか?新しい切り口で音楽家の経歴を掘り下げ、歴史を読み解く。

目次

  • 第1章 16〜18世紀の「修行時代」—教会や宮廷文化、華やかなりしころ(ダウランド—“うらみ”こそ創作の原動力!;モンテヴェルディ—教える技能と教わる才能とがきれいに交わる;ローゼンミュラー—逮捕、脱獄、国外逃亡…。それでも、芸は身を助ける ほか)
  • 第2章 19世紀の「修行時代」—伝統と私、綱引きの果てに(F.X.モーツァルト—励みとプレッシャーのはざまで才能を磨く;シューベルト—寄宿学校の管弦楽クラブで指揮・演奏・作曲と大活躍!;ロルツィング—一家総出で演劇の道へ進み、各地を渡り歩く ほか)
  • 第3章 20世紀の「修行時代」—激動の世紀、新しい扉の向こうへ(ベルク—新しい刺激はウィーンの街中にあふれていた;マルチヌ—193段の階段を往復して習ったヴァイオリン;プロコフィエフ—学校嫌いを学校に引きつけた“アニキ”の存在 ほか)
  • 第4章 ひとりの音楽家を作り上げるもの

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ