柳本照男さん古稀記念論集 : 忘年之交の考古学

著者

    • 柳本照男さん古稀記念論集刊行会 ヤナギモト テルオ サン コキ キネン ロンシュウ カンコウカイ

書誌事項

柳本照男さん古稀記念論集 : 忘年之交の考古学

柳本照男さん古稀記念論集刊行会編

柳本照男さん古稀記念論集刊行会, 2020.12

タイトル読み

ヤナギモト テルオ サン コキ キネン ロンシュウ : ボウネン ノ コウ ノ コウコガク

大学図書館所蔵 件 / 12

注記

引用・参考文献: 各論文末

収録内容

  • 献呈論文
  • 日本列島における磨製石剣の受容形態について / 平郡達哉
  • 弥生時代の祭祀と朝鮮半島系土器 / 森本幹彦
  • 近畿中部における弥生時代木棺の型式と展開 / 福永伸哉
  • 3・4世紀における韓半島と日本列島の併行関係 / 久住猛雄
  • 倭王権の形成過程と博多遺跡群の鉄素材・鉄器生産 / 次山淳
  • 藤田美術館所蔵の琴柱形石製品について / 細川晋太郎
  • 吉備と出雲の前方後円墳 / 松木武彦
  • 陶邑窯・TK216型式の覚書 / 植野浩三
  • 東日本の古墳時代水田灌漑システム / 大庭重信
  • 古墳時代中期における対外交渉一元化への動き / 田中晋作
  • 待兼山古墳群と猪名川流域の渡来系集団 / 中久保辰夫
  • 朝鮮半島系資料からみた瀬戸内地域の日韓交渉と地域間関係 / 松永悦枝
  • 山口県萩市見島ジーコンボ古墳群の被葬者像 / 河野正訓
  • 近畿地方における古墳時代中期前半の渡来系玉類の様相 / 井上主税
  • 日韓における馬冑・馬甲研究の現状と課題 / 諫早直人
  • 蔚山下三亭ナ地区115号墓出土の晋式帯金具とその意義 / 土屋隆史
  • 大加耶系龍鳳文環頭大刀の成立 / 金宇大
  • 百済の竹幕洞祭祀遺跡から見た百済と倭国との交流 / 禹在柄
  • 東アジア古代官人の考古学的検討序説 / 山本孝文
  • 古代朝鮮都城における中国都城の影響 / 村元健一
  • 六朝青磁の製作に関する一技法 / 藤井康隆
  • 青銅製銜製作技法の一類型 / 栗林誠治
  • 匈奴の製鉄技術の特色 / 笹田朋孝
  • ロシア極東地方への鋳造鉄斧の伝播とその背景 / 村上恭通
  • 東アジアにおける古代窯の分類 / 長友朋子
  • 古代東アジアにおける扉の開閉方向に関する一考察 / 青柳泰介
  • 短剣の東西差 / 中村大介
  • 琉璃器から見たユーラシアシルクロード / 朴天秀
  • 多田銀銅山の採鉱跡 / 青木美香
  • 教えることと学ぶこと / 岡村勝行
  • 夢村土城最新發掘成果와高句麗土器에 대한 약간의考察 / 李昇美
  • 서울夢村土城築造技術의豫備的考察 / 李奕熙
  • 最近調査된百濟漢城期横穴式石室墓 / 權五榮
  • 中原地域百濟製錬爐築造技法의 새로운理解 / 韓志仙
  • 天安求道里古墳과韓半島中西南部地域의初期倭系古墳 / 成正鏞, 林基洙
  • 榮山江古代社會속의外來埋葬風習 / 李暎澈
  • 陶質土器文化의 흐름과初期須惠器의登場 / 趙晟元
  • 瑞凰冢出土鐵鎌檢討 / 金度憲
  • 梁山中部洞古墳群19號墳의築造技法 / 李保京
  • 綿貫観音山古墳의甲冑와附属具 / 内山敏行
  • 石造層塔에서 본日本과韓半島 / 海邉博史
  • 回想文
  • 資料調査や古代武器研究会のことなど / 阪口英毅
  • 古墳時代の武器・武具研究、そして中国東北部文物の旅 / 橋本達也
  • 柳本照男先生へのお祝い / モンゴル国ホスティン・ボラク遺跡群調査チーム
  • 柳本さんと行く韓国の水利調査 / 小山田宏一
  • 柳本상과의 만남 / 金武重
  • 柳本照男さんのあゆみ
  • 柳本照男さん履歴
  • 誕生から古稀まで

詳細情報

ページトップへ