紙幣と旅する : お札から見る世界の国々

著者

    • 高, 康治 コウ, ヤスハル

書誌事項

紙幣と旅する : お札から見る世界の国々

高康治著

PHPエディターズ・グループ, 2021.1

タイトル読み

シヘイ ト タビスル : オサツ カラ ミル セカイ ノ クニグニ

大学図書館所蔵 件 / 33

この図書・雑誌をさがす

注記

著者「高」の「高」は「梯子高 (はしごだか) 」の置き換え

主な参考文献: p197

内容説明・目次

内容説明

紙幣に描かれた図柄は単なるデザインではなく、その国・地域の歴史や文化の象徴である。同時に、美しいデザインは後世に残すべきアートでもある。

目次

  • 第1章 紙幣の略史(通貨の出現;世界初の紙幣は中国で誕生 ほか)
  • 第2章 多様な世界の紙幣(紙幣に肖像画が使われるのはなぜ?;肖像画の無い紙幣 ほか)
  • 第3章 紙幣に描かれている人物のエピソード(エリザベス女王(イギリスほか);アレクサンダー・ハミルトン(アメリカ) ほか)
  • 第4章 紙幣収集は波乱万丈(コンゴ民主の中央銀行に乗り込む;ロシア空港での荷抜き盗難 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC04950214
  • ISBN
    • 9784909417404
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    202p, 図版 [8] p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ