環境政策の効果と環境配慮行動の分析 : 地域の自然環境の保全と創出の行動経済学

書誌事項

環境政策の効果と環境配慮行動の分析 : 地域の自然環境の保全と創出の行動経済学

村上一真著

日本評論社, 2021.1

タイトル読み

カンキョウ セイサク ノ コウカ ト カンキョウ ハイリョ コウドウ ノ ブンセキ : チイキ ノ シゼン カンキョウ ノ ホゼン ト ソウシュツ ノ コウドウ ケイザイガク

大学図書館所蔵 件 / 107

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p257-274

収録内容

  • 他者の意識・参照,他者や地域との関わりやつながり,ヒューリスティックによる意思決定プロセス
  • 琵琶湖の価値評価としての早崎内湖に期待する価値と早崎内湖の利用意欲の関係
  • 自然環境の価値への期待と保全活動意欲の関係
  • 他者との交流の場としての価値への期待と保全活動意欲の関係
  • 地域の自然資源の価値維持のために望まれる保全活動主体
  • 事業主体および保全活動主体としての行政への信頼評価
  • 緑のカーテン実施促進に係る提供情報の関心,実施意欲への影響
  • 緑のカーテン実施促進に向けた提供情報の検討
  • 近隣住民との関わりが緑のカーテン実施に与える影響
  • 他者の緑のカーテンの実施状況の知覚・認知が緑のカーテン実施に与える影響
  • 他者の緑のカーテンの実施状況の知覚・認知が住民の節電行動と温暖化防止に取組む自治体への信頼に与える影響
  • 他の住民の意識・参照と関わりやつながりを基礎とした地域の自然環境の保全と創出

内容説明・目次

目次

  • 他者の意識・参照、他者や地域との関わりやつながり、ヒューリスティックによる意思決定プロセス
  • 第1部 早崎内湖自然再生事業に伴う環境保全活動のあり方(琵琶湖の価値評価としての早崎内湖に期待する価値と早崎内湖の利用意欲の関係;自然環境の価値への期待と保全活動意欲の関係;他者との交流の場としての価値への期待と保全活動意欲の関係;地域の自然資源の価値維持のために望まれる保全活動主体;事業主体および保全活動主体としての行政への信頼評価)
  • 第2部 自宅での緑のカーテンの実施促進および普及施策のあり方(緑のカーテン実施促進に係る提供情報の関心、実施意欲への影響;緑のカーテン実施促進に向けた提供情報の検討;近隣住民との関わりが緑のカーテン実施に与える影響;他者の緑のカーテンの実施状況の知覚・認知が緑のカーテン実施に与える影響;他者の緑のカーテンの実施状況の知覚・認知が住民の節電行動と温暖化防止に取組む自治体への信頼に与える影響)
  • 他の住民の意識・参照と関わりやつながりを基礎とした地域の自然環境の保全と創出

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ