伝えられた「日本」 : 地図にみる日本のすがたとその変遷

著者

書誌事項

伝えられた「日本」 : 地図にみる日本のすがたとその変遷

鬼束芽依 [ほか] 編

(西南学院大学博物館研究叢書)

西南学院大学博物館 , 花乱社 (発売), 2020.12

タイトル別名

Conveyed "Japan" on map

伝えられた日本 : 地図にみる日本のすがたとその変遷

タイトル読み

ツタエラレタ ニホン : チズ ニ ミル ニホン ノ スガタ ト ソノ ヘンセン

大学図書館所蔵 件 / 32

この図書・雑誌をさがす

注記

展覧会カタログ

主催: 西南学院大学博物館

会期・会場: 2020年12月23日-2021年2月27日・西南学院大学博物館

2020年度西南学院大学博物館特別展

その他の編者: 早田萌, 迫田ひなの

監修: 宮崎克則, 下園知弥

出品目録: p38

参考文献一覧: p55

内容説明・目次

目次

  • 第1部 世界から描かれた日本(キリスト教と地図;日本図の変遷—世界地図に描かれた日本;伝えられた「ニッポン」—西洋のまなざし)
  • 第2部 日本人が描いた世界と日本(日本図と世界図—江戸のベストセラー地図;海路と陸路—航海図と名所図会;都市の風景—長崎への興味)
  • 論考(ヨーロッパで描かれた「日本図」の変遷;マテオ・リッチと坤輿万国全図;名所として描かれた水城東門礎石—『筑前名所図会』の「鬼の硯石」をめぐって)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ