社会科の「つまずき」指導術 : 社会科が面白いほど好きになる授業デザイン

著者

    • 宗實, 直樹 ムネザネ, ナオキ

書誌事項

社会科の「つまずき」指導術 : 社会科が面白いほど好きになる授業デザイン

宗實直樹著

(社会科授業サポートBOOKS)

明治図書出版, 2021.2

タイトル読み

シャカイカ ノ ツマズキ シドウジュツ : シャカイカ ガ オモシロイホド スキ ニ ナル ジュギョウ デザイン

大学図書館所蔵 件 / 33

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

本書は、社会科で考えられる「つまずき」に特化しています。子どもたちがつまずく原因を探り、「つまずき」を回避するための方法、「つまずき」を生かした授業について言及しました。「子どものつまずきは教師のつまずき」とも言われるように、社会科における教師の「つまずき」の側面からも迫っています。

目次

  • 第1章 社会科における子どもの「つまずき」を捉える(人気ワーストNo.1教科;社会科における子どもの「つまずき」とは?;「つまずき」に対する困難さと配慮)
  • 第2章 子どもの「つまずき」を想定した社会科授業デザイン(子どもの「つまずき」から考える授業デザイン;個々の「つまずき」を考える授業デザイン;子どもの「つまずき」を生かす授業デザイン)
  • 第3章 子どもの「つまずき」は教師の「つまずき」(教材研究におけるつまずき;教科書活用におけるつまずき)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC05138375
  • ISBN
    • 9784183959171
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    157p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ