タックス・ヘイヴンの経済学 : グローバリズムと租税国家の危機

Bibliographic Information

タックス・ヘイヴンの経済学 : グローバリズムと租税国家の危機

中村雅秀著

京都大学学術出版会, 2021.2

Other Title

タックスヘイヴンの経済学

Title Transcription

タックス ヘイヴン ノ ケイザイガク : グローバリズム ト ソゼイ コッカ ノ キキ

Available at  / 120 libraries

Note

参考文献: p301-310

Description and Table of Contents

Description

IT化によって多国籍企業の経済活動は見えにくくなり、タックス・ヘイヴンによる世界の税収ロスはOECDの試算で2400億ドルを突破した。「パナマ文書」事件は、新しい時代の仕組みが喫緊の課題であることを示している。複雑混迷を極める国際経済の陥穽に切り込んだ一書。

Table of Contents

  • タックス・ヘイヴンの起源と定義
  • 直接投資の「幻影化」とオフショア事業体
  • アメリカ多国籍企業のタックス・ヘイヴン利用
  • アップル・アイルランドの租税回避とU.S.法
  • ウルトラM&A、HNWI、オフショア・バンキング脱税
  • サービス貿易とタックス・ヘイヴン
  • 「デジタル・エコノミー」とヨーロッパDSM戦略
  • 知財化、R&Dとパテント・ボックス税制
  • 「シャドー・エコノミー」、タックス・ギャップとBEPS
  • 租税国家の「退場」から「逆襲」へ?:合衆国の場合
  • 国際租税摩擦と「国家の逆襲」:ヨーロッパの場合
  • BEPS(税源浸食・利益移転)の経済学と税制の国際的調整

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BC05339490
  • ISBN
    • 9784814003020
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    京都
  • Pages/Volumes
    xiii, 323p, 図版 [1] p
  • Size
    22cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top