公共事業締出しに勝訴 : 「お触れ」「村八分」裁判を闘って

著者

    • 島崎, 武雄 シマザキ, タケオ

書誌事項

公共事業締出しに勝訴 : 「お触れ」「村八分」裁判を闘って

島崎武雄著

緑風出版, 2021.2

タイトル別名

公共事業締出しに勝訴 : お触れ村八分裁判を闘って

タイトル読み

コウキョウ ジギョウ シメダシ ニ ショウソ : 「オフレ」「ムラハチブ」サイバン オ タタカッテ

大学図書館所蔵 件 / 7

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

官僚の天下り先企業保護を狙いとする、公共事業の随意契約による官製談合問題を告発したことや、歴史的建造物である東京湾の第二海堡の保存を請願したことで、国交省の「お触れ」などの圧力を受け公共事業から締出され、自ら創業した建設コンサルト会社を追われた著者…。綿密な記録と調査を元に国交省の不法行為を追及し、国家賠償訴訟を提起し、勝訴に至るまでの建設コンサルタント会社社長の闘いの記録!

目次

  • 序論 国賠訴訟にどのようにして勝利したか
  • 第1部 事件発生から提訴に至るまで(告訴に至るまで—建設コンサルタント業と公益法人;公益法人随契問題と公共事業の在り方 ほか)
  • 第2部 東京地裁への提訴と審議、判決へ(東京地方裁判所あて訴状;被告(国)の主張は? ほか)
  • 第3部 東京高裁控訴審の審議と判決(控訴状;『控訴理由書』—時効は成立していない ほか)
  • 第4部 本裁判活動の意義と評価(建設コンサルタント業の社会的地位の向上につながってほしい;島崎裁判の感想 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ